アフィリエイト初心者が知っておきたいWordPressとは

どうもわこうじです。これからブログにしろサイトを作っていくしろ、いずれ使うことになるであろうサービスがWordPressです。

 

最初は無料のブログで行なっていってもいいですが後々のことを考えるとWordPressを使っていった方が僕はいいと思っています。

 

そこで今回はアフィリエイト初心者が知りたいWordPressについて書いていきます。

WordPressとは

WordPress(ワードプレス)は、オープンソースのブログソフトウェアである。PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している(後述のプラグインよりSQLiteでの使用も可能)。単なるブログではなくCMSとしてもしばしば利用されている。b2/cafelogというソフトウェアのフォーク(後継)として開発、2003年5月27日に初版がリリースされた[1]。GNU General Public License(GPL)の下で配布されている。
Wikipediaより引用

 

これみても僕はわかりづらくて最初はわかりませんでした。今でもそこまで詳しくはないですが、もっと簡単にいうと「無料で自由に誰でも使うことができるブログソフト」のことをWordPressといいます。

 

MySQL(マイ・エスキューエル)という言葉は簡単に説明するとWordPressで記事を書いていく際のデータ(PHPファイルなど)などを管理してくれるシステムです。

 

本来なら自分でサーバーにインストールしないといけないのですが、WordPressにはすでにインストールされています。まー、余裕があるなら詳しく調べてください。

 

WordPressのメリット

176473611_4880e693d7_o

WordPressのメリットとしては、

・独自ドメインを使うことができる

・テーマが多い

・プラグインが多く様々な拡張機能ができる

・情報が多い

・ほぼ自由にカスタマイズできる

などのメリットがあります。特になんといっても自由度が高いということが一番のメリットです。

 

本格的にカスタマイズすることから、そこまでカスタマイズをしなくてもそれなりのサイト作ることも可能です。

 

またプラグインという非常に優れた多くの拡張機能があるので、ある程度プログラミングがわからなくてもプラグインで解決できることがほとんです。

 

そのほかにはWordPressは全世界で使われているので情報が多いです。それは日本でも同じことなのでわからないことを検索したりすると解決できることが多いです。

 

またテーマというテンプレート(サイトのデザインとなるもの)があります。このテーマの種類が多くあり、中には有料のものもありますが、無料でも十分素晴らしいデザインテンプレートもたくさんあります。それらを選ぶことができるのもWordPressのメリットといえるところでしょう。

 

WordPressのまとめ

アフィリエイト初心者にとってWordPressは敷居が高いと思う人もいると思います。確かにWordPress自体は無料なのですが、WordPressを使うのであればサーバーとドメインを用意しないといけないので初期費用が0円で初めることはできません。

 

追記:WordPressには2種類あり、WordPress.orgというのがサーバーやドメインを用意しないといけないのに対してWordPress.comの場合なら無料でWordPressを使うことができます。しかし無料ブログなので制限がいろいろあるのでやはりサーバーやドメインを取得してWordPress..org方でやることをオススメします。

 

それに抵抗があるなら無料ブログで初めてもいいですが、無料ブログからWordPressに移行するには結構面倒くさいのでいずれWordPressも使いたいとおもっているのなら最初からWordPressで初めてみてもいいと思います。

 

無料ブログがダメとかそういうことではありませんが、僕が推薦している資産型のブログやサイトを作っていくのならWordPressで独自ドメインを使って運用していったほうがいいと思います。

 

僕もそれで行なって来たので。では今回はこれで^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。