どうもわこうじです。
副業でなぜ初心者の人がネットビジネスを選ぶのかをここ最近考えていまいした。
これからネットビジネスをやる人も、今やっている人も少し何故ネットビジネスを副業として始めたのかを本日は改めてその選んだ理由を思い出してほしいと思います。
副業としてネットビジネスを選んだ理由とは??
僕は本当にどこにでもいるなんの取り柄もない大学も特にでていないそこら辺にいる人と変わりません。
まずは高校を卒業してそのまま建築業の世界で仕事してきて昨年からなにか副業でも始めようかなと思っていた時に出会ったのが「ネットビジネス」でした。
理由は単純でやはり人間でお金がほしいある程度楽がしたい気持ちがあり
「稼げる」
「片手間」
「不労所得」
「自由な時間」
などの言葉をネット見てこれなら副業としてやっていけると思い始めたのがキッカケでした。副業でネットビジネスを選んで始めた人の理由はこんな感じの言葉に惹かれたからではないでしょうか??
まー今で考えれば「稼げる」以外の言葉は半分真実で半分ウソといったところだと思っています。間違いなくしっかりと作業を行えば副業レベル以上に稼せぐことは可能だと思います。
しかし片手間、不労所得、自由な時間というのある程度稼ぎがでないと達成できないことです。まず稼いでいる人で片手間でやっている人は恐らくいません。
不労所得に関しては確かに利益のあるサイト作ることができれば毎月お金が入っていきます。自由な時間に関しては最初はあまり自由な時間はないと思ったほうがいいです。
ここを勘違いしてしまうと
・最初は本気で取り組んでいたはずなのにいつの間にかやめている人
・まったく稼げないで終わっちゃった人
・継続はしているけど収入がついてこない人
・ノウハウコレクターになってしまった人
こんな風になってしまい、結局はモチベーションが維持できなくなりやめてしまうというケースが多いです。
まとめ
誰でもやり始めは稼ぐことができるなんてわかりません。バイトとかなら時給が決めらているので1時間働けば1000円くらいは手に入ります。
しかしそれ以上を副業で稼ぐとなると簡単ではありません。ここが他のバイトとネットビジネスの違いだと僕は思います。
最初の3〜6ヶ月はバイトをしていたほうがいいのではないと思うくらい結果がでないとも多いです。しかし、しっかりと結果を出して稼いでいる人もいます。
だからこそみんなネットビジネスを副業として行いたいのだとおもいます。結果がでないひとは少しなぜ自分がネットビジネスを副業をして選んだのかを思い出すことも大事だと思います。では今回これで^^