どうもわこうじです。これからGoogleアドセンスを使って収益を稼いでいきたいと思いブログやサイトと立ち上げていく人も多いと思います。
僕も初めはアドセンスから始めて収益を得ていました。それくらい初心者でも収益がでやすくてオススメのアドセンスなのですが、Googleアドセンスも設置場所によって収益が全然変わってくるのでテキトーに設置するのはオススメしません。
そこで今回はGoogleアドセンスのオススメの設置場所について書いていきます。
Googleアドセンスの設置場所と広告ユニット
Googleアドセンスの設置の場所はサイトの構成によっても変わってきますが、一番気をつけたいことはどれだけ読んでいる人の目に止めることができるかです。
せっかく設置しても目に入らないままでは意味がありません。それでは一生クリックされることがありません。クリックされない=報酬がでないのでそれではアドセンスを設置している意味がありません。なのでしっかりとアドセンスを設置する段階である程度の場所を決めておくことは大事です。
昔はブログやサイトといえばPCからの閲覧がほとんどでしたが、今はスマホからの閲覧が多くなってきてきます。ということはスマホとPCでは別々の設置場所を考えて方がいいということです。明らかにスマホとPCでは見え方が変わってきます。
それとアドセンスを設置すると言ってもアドセンスには広告ユニットというものがあります。広告ユニットについては別途こちらの記事で紹介しているので参考にしてください。
ではそれを踏まえてオススメのアドセンスの設置場所を説明していきます。
Googleアドセンスのオススメの設置場所
まずGoogleがでもオススメの設置場所というものを紹介していますが、それは公式ページで紹介されています。それにプラスして広告を設置してはいけない場所もの乗っているので参考にしてください。
それではGoogleアドセンスのオススメの設置場所です。
PCでオススメの設置場所
まずパソコンでのオススメの設置場所は広告をあえてサイドバーにはあえてはりません。昔はサイドバーの上に貼ると効果があると言われていましたが、僕のブログではほとんど効果がありませんでした。
なのであえてサイドバーにアドセンスは設置していません。図にもある通り記事の一番最初にくる見出しの上に一つと記事下に一つとそして関連記事の下に一つで合計3つです。
少し前まではダブルレクタングルいう横に2つ並べるアドセンスの設置が流行っていて効果があると言われていましたが、今は効果があるサイトとあまり効果がないサイトがあるので一概のオススメですとはいえません。そこであえて関連記事下に持ってきています。これが今のPCの僕の設置場所になっています。
スマホのオススメ設置場所
スマホの場合は設置する場所を間違えるとポリシー違反になってしまってそれでアドセンスが停止するということも考えられます。
まずスマホではファーストビュー(最初のページ)でレクタングル中のような大きなサイズを設置することはポリシー違反になります。そこでここの位置には小さめのサイズの広告を設置します。
Googleも推奨している320✕100のサイズです。あとはPCと変わらずに見出しに上に一つと記事下にいれます。これがスマホの設置場所になっています。
Googleアドセンスの設置場所のまとめ
様々な情報がどれがあっているのかがわからなくなると思います。僕もいろいろ試しています。その中で一番自分のサイトやブログにあう設置場所を探して設置しています。
今まで何回場所を変えたことか。あくまでこれは現段階でオススメなので、もし変わったときは随時更新していこうとおもいます。
もしかしたら合わないサイトもあると思いますが、そんなときは他の設置の考えてみてください。では今回はこれで^^