どうもなべです。アフィリエイトを副業で行なっていくとしていったい1日でどれくらいの時間をアフィリエイトで使うことができますか?
これって案外大事なことで、確かにテクニックなども必要となりますが、それ以上に時間ってかなり大切になってきます。
そこで今回は少しアフィリエイトで使う時間について書いていきます。
アフィリエイトに使う時間
アフィリエイトを本業にしているのであれば1日に10時間やもしくは、それ以上行なっている人も多いです。
まー、アフィリエイトが仕事なのでそれくらいやっている人が多いです。
しかし中にはアフィリエイトを本業にしていてもきっちりと、時間を決めて凄く短い時間で行なっている人も中にはいます。
しかしこれはあくまでアフィリエイトを本業で行なっている人であって、副業になるとそこまで時間を使うことできないのと思います。
そこで大事になってくるのがいかに副業で行なっていく場合は、アフィリエイトで時間を使うのかが大事になってきます。
ある程度アフィリエイトも慣れてきて仕組みを作ったり、キーワードを選出したり、記事の書くスピードが上がってきたりすれば時間を短縮することはできます。
しかしアフィリエイト初心者の場合だと、本当に最初はやることが多いので時間がかなりかかってしまいます。
その時間をいかに作ることができるかが、アフィリエイトで結果を出すためには大事なことになってきます。
中にはゆっくりとやりたいんだという人もいるでしょう。
しかしネット世界は移り変わりが激しいし、先にやっていた人が有利な部分も多いです。
なのでできれば最初はアフィリエイトに時間をかけれるようにうまく1日のスケージュールを立てていくことをオススメします。
1日のスケージュール
では実際に今から自分で1日のスケージュールを立ててみてください。どうですか?
アフィリエイトをやる時間はどれくらいありますか?30分?1時間?3時間?
まずはこれをしっかりと把握してください。
本業が忙しすぎて1日に1時間しか時間がとれない場合もあるこかもしれません。
逆にいつも定時だから仕事の後はいつも予定がないから、時間をたっぷり取れるという人もいると思います。
なので一概に何時間やれとはいいませんが、できるだけ時間がとれない人は隙間時間を使って情報収集して、家に帰ったら記事を書くだけにするとか、こういうふうになるべく時間が取れる人に近づく努力をしてください。
そうすると徐々に行動も伴ってくるのでアフィリエイトで結果がでてくるのが早いです。
一番ダメなパターンはやると決めて時間もあるのだけど、ダラダラとやっていることです。
ネットサーフィンと情報収集は違いますからね。
技術的な問題もかなりあると思いますが、それでも1日に1時間行なっていた人と、2時間行なっていた人ではやはり結果がでるのも変わってきます。
それを1ヶ月に換算すると30時間違うわけです。
30時間というと1日くらいの差だとおもうかもしれませんが、実際人間が起きているのは24時間ではありません。
起きて行動しているのは平均でも18時間くらいでしょう。
そう考えると1ヶ月で約1.5倍の差がでます。これは大きいです。
まずは自分の使える時間の把握をして、もしかしたらその他にも使える時間があるかもしれないので、そこをなるべくアフィリエイトの時間つかうようにしていきましょう。
まとめ
僕も最初は副業からでしたし、ほぼ自分の時間はアフィリエイトの勉強をしたりしていました。
たまにだらけてやんなかったりすることも確かにありました。
しかしあとで絶対に後悔するんですよね。「あ~あ」休んじゃったて。
それが何日か続くと今度は辞めてしまう人も中にはいます。
結局一度決めたことを頑張ってやってきたのに、そこで記事を更新できなかったり、全然とアフィリエイトの勉強などができないと今まで張り詰めていた糸がプツン切れてしまいます。
そこからまた復帰するには相当な意思がないとできません。
これは誰にもあることなのであなただけはありません。
しかしなるべくそうならない為にもしっかりと時間を把握して、うまく時間を作っていきましょう。では今回はこれで^^