どうもなべです。ブログやサイトを作るだけがアフィリエイトではありませんが、アフィリエイトをやっていきたいとか、アフィリエイトで結果を出して少しでも小遣いがほしいと思って始める人が多いと思います。
しかしアフィリエイトは参入すること自体ハードルがそこまで高いわけではありません。
ここで少し勘違いしてしまう人がいるのですが、アフィリエイトはれっきとしたビジネスと考えて行なっていかないといけません。
そこで今回は初心者こそアフィリエイトをビジネスと考えるべき理由について少し説明していきます。
アフィリエイトとビジネス
あなたはどうやってお金を頂いていますか?その辺から拾ってきたり、誰からから貰ったりしているわけではないですよね?
普通の人なら会社にいったりして働いてお金を頂いていると思います。
お金も持ちの人はそうではないかもしれませんが、既にお金を持っている人でアフィリエイトを始めようと思う人自体あまりいないと思います。
アフィリエイトを行おうと思っている人は何かしらの理由でお金がほしいのだと思います。
お金を頂くということはそれはビジネスをしてお金をもらうということです。
ここを初心者の人は勘違いしている人が多いです。
あくまで自分のやったことに対してお金が入ってきます。
趣味感覚とかでやっている人をたまに見かけますが、そういう人に限って稼いでいるイメージはありません。
あと誰かに稼がせてもらおうとか思っている人なんかもいます。それはむりです。
僕はアフィリエイトも立派な職業だと思っています。
しかし、参入のハードルが低いせいかどうしてもビジネスという感覚で取り組めていない人が多すぎます。
アルバイトでお金をもらう時は仕事としてまずは取り組むはずです。
なのでアフィリエイトもビジネスだということ頭にいれて取り組んでください。
アフィリエイトとビジネスの動画編
こちらの動画をみるとよりわかると思います。
お金の出入り
お金を頂くというのはお金を払ってくれる人がいるということです。
僕がオススメしている特化型のアフィリエイトのクリック型の場合でアドセンスを使っているのであれば、払ってくれるのはGoogleという会社が払ってくれます。
ということはGoogle相手にビジネスをしているのと同じです。
しかしGoogleはどこからお金を貰っているのかというと、それは広告を載せている企業たちです。
それではその企業たちはどこからお金を貰っているのかというと、商品やサービスなどを買ってくれたユーザーたちからです。
このお金の出入りだけでも覚えておくと、アフィリエイトがれっきとしたしたビジネスだということがわかると思います。
まとめ
アフィリエイト初心者だと最初お金のことばかり考えて、アフィリエイトをビジネスと考えていない思考で行う人が多いです。
そこを考えないでやっても結局アクセスが集まらなかったり、商品が売れません。
自分はまだ稼ぎがないからなんとなくビジネスとして捉えられないと思っている人もいると思います。
僕もそうでした。
しかしアフィリエイトを始める前にビジネスとして捉えることができれば、なにかあってもこれはビジネスだから頑張ろうとか、つぎはこうしたらいいのかななどいろいろな考えを持って取り組むことができます。
これからアフィリエイトをやる人もやっている人も、アフィリエイトはビジネスだということを頭の片隅でもいいので置いておいてください。
多分わかる日が来ると思います。では今回はこれで^^